本学HPはこちら
プレスリリースはこちら
お知らせTopics
-
千葉大学大学院理学研究院の竹内望教授らの研究チームは、世界で最も孤立した雪氷圏の一つであるハワイ島マウナケア山の山頂部の残雪に、北極や南極などの積雪上に繁殖する微生物である雪氷藻類を確認しました。2025年10月3日
-
-
助教(テニュアトラック・物理学研究部門)の公募情報を掲載しました。
(公募締切:令和7年10月31日23時59分)2025年9月17日 -
数学・情報数理学研究部門 萩原学教授と学生有志によって結成されたクラフトビール開発プロジェクト「CURAFT(クラフト)」は、千葉市のブルワリー「潮風ブルーラボ」の協力のもと、西千葉キャンパス内に設置された醸造施設「千葉大学リサーチブルワリー」を初めて活用し、オリジナルクラフトビール「Go! Go! CURAFT No.1!」を完成させました。同商品は、9月4日(木)より提供・販売を開始します。2025年9月9日
イベントEvent
-
千葉大学理学部化学科主催 公開講座を実施します。2025年10月7日
-
先進科学プログラム(飛び入学)説明会の参加申込受付を開始しました2025年11月2日(日)14:00- 開催2025年10月2日
-
10月23日(木)14時30分より令和7年度SLA(国際学術講演賞)を開催します。ATP合成酵素の生物物理学(講演者:野地 博行先生)
※けやき会館大ホールでの講演会にどなたでも参加可能です。2025年9月29日 -
千葉大学理学部後援会 総会・学科別懇談会を開催いたします。日時:令和7年6月28日(土)14:00~17:00(予定)
※駐車場はございませんので、お車での来学はご遠慮ください。
詳細については、理学部後援会員の皆様宛て、別途ご案内しておりますが、何かご不明な点がありましたら、理学系学務係までお問い合わせ願います。2025年6月6日