概要
Admission

学科紹介

数学・情報数理学科

未知と真理に遭遇する場です!

19世紀の大数学者ガウスは、「数学は科学の中の女王である。」と言っています。この言葉には二つの意味があります。
第一に、数学は、すべての自然科学に、厳密科学としての理論的根拠と探求手段を与えるものとして君臨しています。第二に、数学はそれ自体が広大な宇宙で、世界の数学者が日々未知の現象を解明しつつあります。そして、本学科でも、多くのスタッフがこのような第一線の探求を続けています。私たちは、数学がこの両面を持ち、さらに今日情報科学と連続した分野を形成しつつある点を考慮して、数学コースと情報数理学コースとを合わせた複合学科としました。その中で一貫した体系的カリキュラムを設定し、数学あるいは情報数理学を主専攻として興味をもって学べるようになっています。

物質と時空、基本法則からハイテクまで

物理学は、自然界の諸現象の奥に存在する法則を実験事実をよりどころとして追及する学問です。その対象は素粒子、原子核、固体・液体等の凝縮系、宇宙というように、超ミクロから超マクロの世界にわたっています。
物理学科では、素粒子から宇宙までの広範な分野にわたる基礎物理学、実験・理論に続く第3の方法としての計算物理学、巨視的物質の性質を微視的に追及する凝縮系物理学の3講座で教育・研究が行われています。
「ハドロン宇宙国際研究センター」戦略的重点強化プログラムの紹介動画はこちら

多様な化学物質、分子の世界へようこそ!

物質の性質、構造、反応などの基本原理を追及するのが化学科です。当化学科では高校の理論化学をさらに発展させた物理化学分野、高校でなじみ深いがさらに奥を究めた有機、無機、分析化学分野、それと生物と化学の境界領域である生物化学の分野の研究が行なわれています。
このような研究を日々行なっている教官から現代化学全般の体系的教育を受けた卒業生は、大学院に進んだり、社会に進出したりして幅広い分野で活躍しています。

ミクロからマクロまで、生命の不思議を多元的に探る

生命現象には生物種を越えて普遍的に見られるものと、ある生物種に特徴的な現象があります。これらを包括的に理解するには、ミクロな分子・細胞レベルからマクロな個体・集団レベルまで多様な視点を身につける必要があります。
生物学科では、多彩な内容の講義と実験を通して学生の生物学的視野を広げつつ、遺伝子の発現調節、細胞骨格タンパクの構造と機能、器官形成、系統進化、生態などの課題について深く掘り下げた高度な教育・研究を行なっています。

地球科学科

生命の源、地球と語り合おう、46億年の歴史と我々の未来を!

地球は46億年の歴史を持ちながら、今なお活発に活動し続けています。この地球の生い立ちから未来について、多様な観点と手法で研究しているのが地球科学科です。地形や自然災害、水の挙動、生物進化などの地球表層部での諸現象から地球内部での構造形成や物質移動などの運動像の解析まで、幅広い研究と教育を行なっていますが、天文と気象の分野は現在ありません。
地球についてもっと知りたい・自分の手で何か新しいことを明らかにしたい、という意欲に溢れ、野外調査や船上観測も厭わない活力ある人を歓迎します。

▲ PAGE TOP