2013年度(平成25年度)

コース名  物理学コース

領域名   凝縮系物理学領域

教員名   北畑 裕之

電子メール kitahataphysics.s.chiba-u.ac.jp

      ※メール送信の際は、「理」を半角@に変更してください。

 

1)研究論文などのリスト(印刷中を含む)

1) Effects of Surfactant Concentration on Formation of High-aspect-ratio Gold Nanorods, Yoshiko Takenaka, Youhei Kawabata, Hiroyuki Kitahata, Masaru Yoshida, Yoko Matsuzawa, and Takuya Ohzono, J. Colloid Interface Sci., 407, 265-272 (2013).

2) Chemical Wave Propagation Preserved on an Inhibitory Field in the Ruthenium-Catalyzed Belousov-Zhabotinsky Reaction, Satoshi Nakata, Takato Ezaki, Yumihiko S. Ikura, and Hiroyuki Kitahata, J. Phys. Chem. A, 117, 10615-10618 (2013).

3) Delayed Response of Interfacial Tension in Propagating Chemical Waves of the Belousov-Zhabotinsky Reaction without Stirring, Ryo Tanaka, Tomonori Nomoto, Taro Toyota, Hiroyuki Kitahata, and Masanori Fujinami, J. Phys. Chem. B, 117, 13893–13898 (2013).

4) Motion with Memory of a Self-propelled Object, Satoshi Nakata, Misato Hata, Yumihiko S. Ikura, Eric Heisler, Akinori Awazu, Hiroyuki Kitahata, and Hiraku Nishimori, J. Phys. Chem. C, 117, 24490–24495 (2013).

5) Dynamics of DropletsHiroyuki KitahataNatsuhiko Yoshinaga, Ken H. Nagai, Yutaka Sumino, Pattern Formations & Oscillatory Phenomena」(Shuichi Kinoshita 編) pp.85-118(Elsevier2013.(分担執筆)

 

2)卒業研究、大学院修士および博士論文修了指導人数

   ・卒業研究     3

   ・大学院修士    1

   ・大学院博士    0

 

3)国際会議出席と招待リスト

Joint US-Japan Workshop for Young Researchers on Interactions among Localized Patterns in Dissipative Systems, アメリカ合衆国,201363日〜7日 「Spontaneous Motion of a Droplet Driven by Interfacial Tension Gradient」(招待講演)

27th Conference of European Colloid and Interface Society, ブルガリア,201391日〜6日 「Formation of a Multiscale Aggregate Structure through Spontaneous Blebbing of an Interface

XXXIIII Dynamics Days US, アメリカ合衆国,201412日〜5日 「Surface-tension-induced motion of an elliptic camphor particle

18th Harz Seminar "Pattern Formation in Chemistry and Biophysics", ドイツ,2014216日〜18日 「pontaneous motion driven by surface tension gradient

International Workshop on Spatiotemporal Pattern Formation in Biological and Active Matters, 日本, 201432日 「Elliptic particle motion driven by surface tension gradient

 

4)教育業績 (自己申告、テキストの作成など、授業の工夫など)

 学部1年生対象の専門基礎科目の講義においては、レポートや小テストを実施する回数を増やし、学生自身が手を動かして計算する機会を増やすようにした。また、答案にコメントを入れてできるだけ早く返却することにより、学生とコミュニケーションを図れるようにした。今年度はアカデミックリンクと協力し、講義のビデオ撮影、コンテンツ化を行った。学部2年生対象の演習においても授業時間内に問題を解くとともにもう一度自ら見直しし、提出させることにより、二度同じ問題について考え、より一層理解が深まるように工夫した。学部3年生対象の専門科目の講義では、板書を用いた講義をするとともに、できるだけ講義の間に動画を用いて説明する時間を設け、学生の理解の補助と動機づけになるようにした。

 

5)学会、国、県などへの協力,地域・社会と連携した教育・研究活動など

・日本物理学会 領域11運営委員(20134月〜20143月)

・ひらめき☆ときめきサイエンス「リズムとパターンを生み出す化学反応」(広島大学)において講演(201383日)

・ひらめき☆ときめきサイエンス「身近にあるリズムとかたちの科学〜見て、触れて、そして考える〜」(千葉大学)を実施 (201386日、分担者)

・市立千葉高等学校 SSH高大連携講座「実験・シミュレーションで探る複雑系と天体現象」を開催(2013119日)

・高校生向けの講座、数学キャラバンin尾道(20131116日)、数学キャラバンin岡山(20131117日)において講演

・高校への出張講義(2014313日:県立船橋高校)

・平成25年度千葉県高等学校課題研究発表会に講師として参加(2014325日)

 

6)特許(発明者名,発明の名称,出願日,出願番号,整理番号等)

   ・なし

 

7)その他 

   ・なし