2012年度(平成24年度)

コース名  物理学コース

領域名   素粒子宇宙物理学領域

教員名   松元 亮治

電子メール matumotoastro.s.chiba-u.ac.jp

      ※メール送信の際は、「理」を半角@に変更してください。

 

1)研究論文などのリスト

原論文

1. Comptonized Photon Spectra of Supercritical Black Hole Accretion Flows with Application

to Ultraluminous X-Ray Sources, T. Kawashima, K. Ohsuga, S. Mineshige, T. Yoshida,

D. Heinzeller, R. Matsumoto, Astrophysical Journal 752, article id 18 (2012)

  2. Dynamo Activities Driven by Magnetorotational Instability and the Parker Instability

in Galactic Gaseous Disks, M. Machida, K.E. Nakamura, T. Kudoh, T. Akahori, Y. Sofue,

R. Matsumoto, Astrophysical Journal 764, article id 81 (2013)

  報告書

  1. 宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクールFX10スーパーコンピュータ

   システム教育利用報告、松元亮治、松本洋介、スーパーコンピューティングニュース、

   Vol. 14, No. 6, p.40-43 (2012)

 

2)卒業研究、大学院修士および博士論文修了指導人数

    大学院修士 3名

 

3)国際会議出席と招待リスト

   (国際会議)

1. 2012 US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection (MR2012), Princeton University, USA,

May 23-25, 2012, Three-dimensional Magnetohydrodynamic Simulations of Disk Dynamos

  2. IAU Symposium 290, Feeding Compact Objects: Accretion on All Scales, Beijing, China,

   August 20-24, 2012, Global Simulations of Magnetic Environments around Compact Objects

   (invited talk)

  3. APCTP Workshop on Astrophysics: Magnetic Fields in Astrophysics, Asian Pacific Center for

   Theoretical Physics, Pohang, Korea, Nov. 19-22, 2012, Magnetic Fields in Astrophysical Disks

   (invited talk)

  4. East Asia Numerical Astrophysics Meeting, Kyoto, Japan, Oct 29-Nov. 2, 2012, Global

Three-dimensional Magnetohydrodynamic Simulations of Disk Dynamos

  (国内研究会招待講演)

  1. 「銀河系中心ブラックホール2013」研究会、宇宙科学研究所、2012117日〜9日、

   ガス塊降着に伴うブラックホール降着流時間変動の大局的3次元磁気流体シミュレーション

  2. 平成24年度NIFS共同研究「マルチスケールMHD現象の理論・シミュレーション研究」、

   20121213日〜1214日、核融合科学研究所、

円盤ダイナモと状態遷移の磁気流体数値実験

  

 

(国内研究会主催)

  1. 宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションワークショップ WS2013,

2013218日〜219日、千葉大学

 

4)教育業績 (自己申告、テキストの作成など、授業の工夫など)

  1. 情報リテラシー教員集団副主任

  2. 宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクール開催、201286日〜810日、

    千葉大学、全国の大学院生、若手研究者を対象としたサマースクール

 

5)学会、国、県などへの協力,地域・社会と連携した教育・研究活動など

  ・日本流体力学会・宇宙流体セッションオーガナイザー

  ・物理学会・天文学会・SGEPSS共催「プラズマ宇宙物理に関する3学会合同セッション」世話人

  ・国立天文台運営会議委員

  ・筑波大学計算科学研究センター運営協議会委員

  ・千葉市立千葉高校SSH講座, 20121124-1125

  ・中学生以上を対象とする研究者との交流イベントCOSMIC CAFE開催(予定),

 2013317

 

6)特許(発明者名,発明の名称,出願日,出願番号,整理番号等)

   なし

 

7)その他 

   なし