コース名  物理学   講座名  基礎物理学講座

教員名    近藤 慶一

電子メール  kondok[at]faculty.chiba-u.jp

ホームページ http://physics.s.chiba-u.ac.jp/~kondo/

 

1   研究論文など

原論文

1.S. Ito, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, A. Shibata and T. Shinohara,   Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition: String tension from magnetic monopoles, Phys. Lett. B 645, 67--74 (2007).

2.A. Shibata, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, T. Shinohara and S. Ito,   Compact lattice formulation of Cho-Faddeev-Niemi decomposition: gluon mass generation and infrared Abelian dominance,  Phys. Lett. B 653, 101--108 (2007).

解説

1. 近藤慶一:『「物理学者の考えること,数学者に期待すること」 Yang-Mills理論の定式化とクォーク閉じ込め〜』,数理科学,第530号,51-57(2007).

   国際会議録

1. A. Shibata, S. Kato, K.-I. Kondo, T. Murakami, T. Shinohara, S. Ito, Toward gauge independent study of confinement in SU(3) Yang-Mills theory,  Proc. of 25th International Symposium on Lattice Field Theory, Regensburg, Germany, 30 Jul - 4 Aug 2007, POS(LATTICE-2007)331.

2   特別研究などの指導実績:卒業研究(学士)、大学院修士および博士学位取得人数

    卒業研究(理学士) 0     大学院修士 1     大学院博士 0

3) 国際会議出席と招待リスト  

   国際会議名  開催国  年月日  論文名  

 平成1985日〜同年826日 英国ケンブリッジ大学ニュートン数理科学研究所に滞在,研究プログラム``Strong Fields, Integrability and Strings ''に招待参加者として参加し,1時半の講演を行った。

   国内学会招待講演: 20008年3月25日 日本物理学会 第63回年次大会

「クォーク閉じ込めの最近の発展」(1時間の招待講演)

(4)  教育業績 

     特になし

(5) 学会、国、県などへの協力,地域・社会と連携した教育・研究活動など 

     日本物理学会 新著紹介委員(平成199月まで)

6) 特許(発明者名,発明の名称,出願日,出願番号,整理番号等)

     該当なし

(7)      その他  

   集中講義 1.2007年5月24,25,26日の3日間、:立教大学大学院 集中講義,

数理物理特論1「Yang-Mills理論とクォークの閉じ込め」,

2.2007年 6月13,20,27日の3日間、:東京大学大学院集中講義,

物理学特別講義BIX(集中講義)「ゲージ場の量子論とクォークの閉じ込め」,