コース名  数学・情報数理学コース

領域名   情報数理領域

教員名   中村 勝洋 

電子メール nakamuramath.s.chiba-u.ac.jp

      メール送信の際は、「理」を半角@に変更してください。

 

1)研究論文などのリスト(印刷中を含む)

   (1)奥富秀俊、中村勝洋,テント型写像から得られる擬似ランダムビット列の初期値推測法について,電子情報通信学会論文誌A Vol.J192-A No.7 pp.487-497, 20097

 

(2)山口健二,中村勝洋,計算機の時刻取得関数に関する性質とその解析2009年情報理論とその応用シンポジウム(SITA2009)論文集(CD),200912月発表予定

(3)ベクトゥサン(Baek Doosan),中村勝洋,整数剰余環Zm上のLee距離に基づく線形2重誤り訂正符号の新しい構成法について2009年情報理論とその応用シンポジウム(SITA2009)論文集(CD),200912月発表予定

 

(4)奥富秀俊,中村勝洋,“NIST乱数検定を用いた合理的なランダム性の判定法に関する考察,電子情報通信学会論文誌A Vol.J193-A No.1 pp.1-12, 2010年1月掲載予定

 

(5)奥富秀俊,中村勝洋,有限精度のテント型写像から得られた擬似ランダムビット列の初期値推測法について,電子情報通信学会論文誌A投稿中

 

2)卒業研究、大学院修士および博士論文修了指導人数

     卒業研究  :  1(卒業予定)

     大学院修士論文修了指導人数 : 3(修了予定)

大学院博士論文修了指導人数 2(内1は修了予定、他1は論文博士号取得済み)

 

3)国際会議出席と招待リスト

   なし

 

4)教育業績 (自己申告、テキストの作成など、授業の工夫など)

   下記講義を実施、授業を分かりやすくなるよう図などで工夫

    学部向け:符号理論、情報化と社会、情報システム基礎論、情報学演習

    院生向け:離散数学III

 

5)学会、国、県などへの協力,地域・社会と連携した教育・研究活動など

  ・電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ運営委員会特別委員(下記機関誌FR担当)

      電子情報通信学会の基礎・境界分野のソサイエティの運営に関わる委員。

      特に、ソサイエティ機関誌Fundamentals Review関連を特別担当。

  ・電子情報通信学会基礎境界ソサイエティ機関誌Fundamentals Review 編集委員会顧問

      基礎境界ソサイエティの機関紙Fundamentals Reviewの編集に関する相談、

      執筆者開拓、掲載論説の校閲などの実施

   ・情報理論とその応用学会評議員

      情報理論とその応用学会の運営に関して評議する委員

 

6)特許(発明者名,発明の名称,出願日,出願番号,整理番号等)

   特願2005-258563 (乱数生成システム、乱数生成方法及び乱数生成プログラム)が

   平成21925日に特許査定を受ける(登録決定)。東芝情報システム(株)と共同。 

 

7)その他 

   なし