2015年度(平成27年度)

コース名  地球科学コース

領域名   地球内部科学領域

教員名   服部 克己

電子メール hattori faculty.chiba-u.jp

      ※メール送信の際は、「理」を半角@に変更してください。

 

1)研究論文などのリスト(印刷中を含む)

   

著者・発表者等

タイトル

発表雑誌・会合等

巻・号

発行・発表年等

掲載論文のDOI(付与されている場合)

1.著書 なし
2.原著論文(査読あり)

 (1)

廣岡伸治、
服部克巳

残差最小化学習ニ
ューラルネットワ
ークを用いた電離
圏トモグラフィー
の性能評価

電気気学会論文誌
基礎・材料・共通
部門誌

135

117-123

2015

DOI:10.1541/ieejfms.135.117

 (2)

Peng Han, Katsumi
Hattori, Guangjing
Xu, Ryo Ashida,
Chieh-Hung Chen,
Febty Febriani,
Hiroki Yamaguchi

Further investigations
of geomagnetic
diurnal variations
associated with the
2011 off the Pacific
coast of Tohoku
earthquake (Mw9.0)

Journal of Asian
Earth Sciences

114

321-326

2015

doi:10.1016/j.jseaes.2015.02.022

 (3)

Armstrong
Fransiskus
Sompotan, Nanang
T. Puspito, Endra
Joelianto, Katsumi
Hattori,

Analysis of
Ionospheric Precursor
of Earthquake using
GIM-TEC, Kriging
and Neural Network

Asian Journal of
Earth Sciences

8

32-44

2015

DOI:10.3923/ajes.2015.32.44

 (4)

廣岡伸治、市川卓、
服部克巳、韓鵬、
吉野千恵、劉正彦

2011年東北地方太
平洋沖地震(Mw9.0)
に先行する電離圏
異常の時空間分布

電気気学会論文誌
基礎・材料・共通
部門誌

2016, 採録決定

 (5)

廣岡伸治、服部克巳
劉正彦

北米上空における
広域電離圏トモグ
ラフィーの性能評価

Journal of
Atmospheric
Electricity

2016, 採録決定

 (6)

山ア智寛、服部克巳*
金田平太郎、
酒井英男、泉吉紀、
寺嶋智巳

降雨による斜面崩
壊過程の監視の試
み:電磁気学的手法
を用いた実斜面に
おけるすべり面の
推定と実斜面観測
システムの構築

電気気学会論文誌
基礎・材料・共通
部門誌

2016, 採録決定

 (7)

酒井英男、小林剛、
泉吉紀、中山武、
服部克巳

人工地震時に認め
られた自然電位と
磁場の変化

電気気学会論文誌
基礎・材料・共通
部門誌

2016, 採録決定

3.原著論文・ proceedings  (査読なし)

 (1)

廣木暁充, 服部克巳,
廣岡伸治

GPSを用いた水蒸気
トモグラフィーの試み
に関する研究

日本大気電気学会誌

Vol.9, No.1(No.86)

pp.33-34

2015

 (2)

山ア智寛, 服部克巳,
寺嶋智巳

人工降雨斜面崩壊
実験における自然電
位トモグラフィーを用
いた地下水動態推定
の試み

日本大気電気学会誌

Vol.9, No.1(No.86)

pp. 35-36

2015

 (3)

山口拓人, 韓鵬,
服部克巳

地震に先行する地磁
気日変化異常に関す
る調査

Vol.9, No.1(No.86)

pp. 108-109

2015

 (4)

小泉直輝, 服部克巳,
吉野千恵, 韓鵬,
山ア智寛, 山口拓人,
陳浩, 茂木透,
奥田真央, 後藤忠徳

MT法による房総半
島の地下比抵抗構造
探査に関する研究

日本大気電気学会誌

Vol.9, No.1(No.86)

pp. 110-111

2015

 (5)

Peng Han, Katsumi
Hattori, Jiancang
Zhuang

Optimal earthquake
forecasts based on
ULF seismo-magnetic
data

日本大気電気学会誌

Vol.9, No.1(No.86)

pp. 112-113

2015

 (6)



 (7)



 (8)



 (9)



本間彩乃, 服部克巳,
韓鵬, 劉正彦




山口拓人,韓鵬,
吉野千恵,服部克巳



Peng Han, Katsumi Hattori, Chie Yoshino



服部克巳,韓鵬,


本間彩乃,吉野千恵,
劉正彦

日本付近における地
震に先行する電離圏
擾乱の統計解析に関
する研究

2011年東北地方太
平洋沖地震に先行
する地磁気日変化
異常の空間分布


Recent progress in
seismo-magnetic
studies in Kanto,
Japan


地震に先行する電
離圏総電子数変動
の統計解析

日本大気電気学会誌



平成27年電気学会
基礎・材料・共通
部門大会


平成27年電気学会
基礎・材料・共通
部門大会


平成27年電気学会
基礎・材料・共通
部門大会

Vol.9,
No.1
(No.86)


CDROM



CDROM



CDROM



pp. 114-115


18-C-a2-3


18-C-a2-4


18-C-a2-5


2015

 (10)

Peng Han, Katsumi
Hattori

Investigation of the
Crustal Displacement
Prior to the 2011off
the Pacific Coast of
Tohoku Earthquake
(Mw 9.0) By Using
GEONET Data

International
Symposium on
GNSS 2015

CDROM

18B3-4

2015

 (11)

Katsumi Hattori,
Ayano Honma,
Shinji Hirooka,
Peng Han

Investigation of the
Crustal Displacement
Prior to the 2011off
the Pacific Coast of
Tohoku Earthquake
(Mw 9.0) By Using
GEONET Data

International
Symposium on
GNSS 2015

CDROM

18B3-7

2015

 

2)卒業研究、大学院修士および博士論文修了指導人数

   ・卒業研究     3

   ・大学院修士    1

   ・大学院博士    0

 

3)教育業績(自己申告、テキストの作成など、授業の工夫など)

普遍:教養コアE(くらしと環境)「電磁気で地球を見る」、コア科目「地域の地学的背景を知る」
学部:地球科学演習,卒業研究,地球科学基礎セミナー、地球物理学U,情報地
球科学T,情報地球科学U,地球物理学実験T,地球物理学実験U
大学院修士課程:地球物理学WB,特別演習T,特別研究T
大学院博士課程:地球物理学XB,特別演習U,特別研究U


4)国際会議出席と招待リスト


会議名・日時・場所

著書

タイトル

1

EGU General Assembly 2015, 12-17
April 2015, Vienna, Austria
(solicited)

Katsumi Hattori and
Peng Han

Statistical analysis and assessment of ULF
seismomagnetic phenomena for a short-term
earthquake forecast at Kanto area, Japan, during
2001-2010

1

EGU General Assembly 2015, 12-17
April 2015, Vienna, Austria

Dimitar Ouzounov, Sergey
Pulinets, Katsumi Hattori,
Lou Lee, Tiger Liu, and
Menas Kafatos

Prospective Validation of Pre-earthquake
Atmospheric Signals and Their Potential for
Short–term Earthquake Forecasting

1

EGU General Assembly 2015, 12-17
April 2015, Vienna, Austria

Michel Parrot, Katsumi
Hattori, Tiger Liu, Alexander
Namgaladze, Dimitar
Ouzounov, Sergey Pulinets,
and Valerio Tramutoli

Events related to lithosphere-atmosphere
 -ionosphere-magnetosphere coupling observed by
DEMETER

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba University,
Chiba,Japan

Dimitar Ouzounov and
KatsumiHattori

Prospective validation of pre-earthquake atmospheric
signals and their potential for short?term earthquake
forecasting. Case study for Japan 2014-2015

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

Peng Han, Katsumi Hattori,
and Chie Yoshino

ULF seismo-electromagnetic studies in Kanto, Japan:
progress and challenges

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

Katsumi Hattori, Peng Han,
Chie Yoshino, Honma Ayano,
Jann-yenq Liu

Time-spatial characteristics of ionosphere anomalies
possibly related to earthquakes in Japan: case studies
and statistical study

1

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

 Okuda, M., T. Mogi, N.
Koizumi, K. Hattori, P. Han,
T. Yamazaki and C. Yoshino

Resistivity structure of Sotobo area in Boso
Peninsula, Central Japan

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

Naoki Koizumi, Katsumi
Hattori, Chie Yoshino, Peng
Han, Okuda, M., T. Mogi

MT survey and its preliminal result at Boso
Peninsula, Japan

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

YAMAGUCHI Takuto, Han
Peng, YOSHINO chie,
HATTORI Katsumi

Spatial analysis of geomagnetic diurnal variation
anomalies associated with the 2011 off the Pacific
coast of Tohoku earthquake (Mw9.0)

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting
- (IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

Takaaki Kobari, Katsumi Hattori

Special distribution of b value before and after large
earthquakes:
case study in Japan

2

International Workshop on Earthquake
Preparation Process 2015 - Observation,
Validation, Modeling, Forecasting -
(IWEP2), May 29-30, 2015, Chiba
University, Chiba, Japan

Katsumi Hattori, Peng Han,
Chie Yoshino

Multiple geophysical observations to understand
earthquake preparation process at Kanto, Japan

3

International Workshop on
Statistical Seismology, June 17,
2015, Potsdam, Germany.

Peng Han, Katsumi Hattori,
Jiancang Zhuang

Optimal short-term earthquake forecasts based on
ULF seismo-magnetic data

4

Meeting at International Space
Science Institute, June 21-26, 2015
Bern Switzerland

Katsumi HATTORI, Peng
HAN, Ayano HONMA, Chie
Yoshino, Jann-Yenq LIU

Time-Spatial Characteristics if Ionospheric
Anomalies possibly related to earthquakes in Japan;
case studies and statistical study

5

12th Annual Meeting Asia Oceania
Geosciences Society (AOGS), 2-7
August 2015, Singapore

Katsumi HATTORI, Peng
HAN, Ayano HONMA,
Jann-Yenq LIU

Assessment of Short-Term Earthquake Forecast
Using TEC Anomalies Over Japan Area

6

The first Meeting of LAIMCX team in
International Space Science Institute
Beijing, September 21, 2015, Beijing ,
China

Katsumi Hattori,Peng
Han, J-Y. Liu, D. Ouzounov, V.
Tramutoli

Sensor WEB approach to understand earthquake
preparation processes at Kanto, Japan

7

Seminar at University of Science
and Technology of China. October
26, 2015 (invited)

Katsumi Hattori

Challenge for short-term earthquake prediction

8

International Symposium on GNSS
2015, November16-19, 2015 at
Miyakomesse, Kyoto, Japan

Peng Han, Katsumi Hattori

Investigation of the
Crustal Displacement Prior to the 2011off the Pacific
Coast of Tohoku Earthquake
(Mw 9.0) By Using GEONET Data

8

International Symposium on GNSS
2015, November16-19, 2015 at
Miyakomesse, Kyoto, Japan
(invited)

Katsumi Hattori, Ayano
Honma, Shinji Hirooka, Peng
Han

Evaluation of Ionospheric Earthquake Precursor
Signatures TEC and Tomographic approaches

9

2015 Pre-AGU Meeting “Inter-
disciplinary approach to Earthquake
prediction/forecasting: Latest
advances, current challenges and
future prospects”, Dec 13, 2015
Marriott Marquis hotel, San
Francisco, US

Peng Han, Katsumi Hattori

Recent progress in
ULF seismo-magnetic studies in Kanto, Japan

9

2015 Pre-AGU Meeting “Inter-
disciplinary approach to Earthquake
prediction/forecasting: Latest
advances, current challenges and
future prospects”, Dec 13, 2015
Marriott Marquis hotel, San
Francisco, US

Katsumi Hattori, Ayano
Honma, Shinji Hirooka, Peng
Han

Ionospheric anomaly preceding large earthquake in
Japan: statistical analysis and tomographic analysis

10

AGU Fall Meeting, 14-18
December 2015, San Francisco,
USA

Katsumi Hattori, Peng Han

Assessment of precursor signature of TEC anomalies
over Japan area

10

AGU Fall Meeting, 14-18
December 2015, San Francisco,
USA

Sergey Pulinets, Andrzej
Krankowski, Manuel
Hernandez-Pajares,
Jann-Yenq Liu, Katsumi
Hattori, Dmitry Davidenko,
Dimitar Ouzounov

GPS Technologies as a Tool to Detect the
Pre-Earthquake Signals Asociated with Strong
Earthquakes

10

AGU Fall Meeting, 14-18
December 2015, San Francisco,
USA (invited)

Peng Han, Katsumi Hattori,
Jiancang Zhuang

ULF Seismo-electromagnetic Studies in Kanto,
Japan: Progress and Challenges

11

UNISDR Science and Technology
Conference on the Implementation
of the Sendai Framework for
Disaster Risk Reduction 2015-2030,
Jan, 27-29, 2016, Geneva,
Switzerland

Katsumi Hattori, Ayano
Honma, Shinji Hirooka, Peng
Han

Evaluation of Ionospheric Earthquake Precursor
Signatures TEC and Tomographic approaches

12

The 23rd CEReS International
Symposium The 18th Symposium
on Environmental Remote Sensing
The 3rd Symposium on
Microsatellites for Remote Sensing,
December 1-2, 2015, Keyaki hall,
Chiba University, Japan

Dimitar Ouzounov, Garry de
Pomerai , Sergey Pulinets,
Katsumi Hattori, Minas
Kafatos

Testing new technologies for forecast warnings of
large earthquake events: The complexity of the new
challenges

12

The 23rd CEReS International
Symposium The 18th Symposium
on Environmental Remote Sensing
The 3rd Symposium on
Microsatellites for Remote Sensing,
December 1-2, 2015, Keyaki hall,
Chiba University, Japan (keynote lecture)

Dimitar Ouzounov, Katsumi
Hattori, Sergey Pulinets,
Tiger Liu

Geospace Integration of Satellite and Ground
Observations for Alerting of Large Earthquakes

12

The 23rd CEReS International
Symposium The 18th Symposium
on Environmental Remote Sensing
The 3rd Symposium on
Microsatellites for Remote Sensing, December 1-2,
2015, Keyaki hall,
Chiba University, Japan

Katsumi Hattori, Peng Han,
J.Y. Tiger Liu, Dimitar
Ouzounov, Verelio Tramutoli


招待講演リスト


会議名・日時・場所

著書

タイトル

1

EGU General Assembly 2015, 12-17
April 2015, Vienna, Austria
(solicited)

Katsumi Hattori and Peng Han

Statistical analysis and assessment of ULF
seismomagnetic phenomena for a short-term
earthquake forecast at Kanto area, Japan,
during 2001-2010

2

Seminar at University of Science and
Technology of China. October 26,
2015 (invited)

Katsumi Hattori

Challenge for short-term earthquake
prediction

3

International Symposium on GNSS
2015, November16-19, 2015 at
Miyakomesse, Kyoto, Japan (invited)

Katsumi Hattori, Ayano
Honma, Shinji Hirooka, Peng
Han

Evaluation of Ionospheric Earthquake
Precursor Signatures TEC and Tomographic
approaches


5)国際共同研究 (共同研究名,研究内容等) 


所属

職種

氏名

共同研究名

研究内容

年度

地球

教授

服部克己

台湾における電磁気学
的アプローチによる地
震活動監視に関する研

台湾・国立中央大学を中心とする台湾との国際共同研究。
電離圏電子数と地震との関連を地上・衛星、シミュレーシ
ョン等から多角的に研究している。H27年度は中央大学の劉
教授が3回来日するなど共同研究を実施した。3月に劉教授
を修士学生と訪問予定である。

27

地球

教授

服部克己

地上観測および衛星観
測による地球物理学
(地球電磁気学)的な
地殻活動の監視とその
モデリング

イタリアとの国際共同研究で斜面崩壊や地震・火山予測な
どがテーマである。H27年はバシリカータ大学と部局間競艇
を締結するとともに、同大学よりNicola GENZANO博士を
JSPS外国人研究員として迎え(H28年11月まで)、衛星データ
を用いた地震予測について共同研究を遂行した。

27

地球

教授

服部克己

衛星・地上観測による
短期地震予測手法の開
発プログラム

米国・チャップマン大学との共同研究。衛星データや地上
観測データによる短期地震予測研究/地圏―大気圏―電離
圏結合に関する研究を実施している。H27年度はOuzounov
博士が2回千葉大学を訪問し、共同研究をおこなった。

27

地球

教授

服部克己

電磁気学的アプローチ
による地震・斜面崩壊
の監視・予測とそのモデリング

中国北京大学を中止とする中国との共同研究。地上や衛星
で観測された地球物理データに対して、地震や斜面崩壊な
どに先行する現象を抽出し、監視予測するための早期警戒
装置を開発する。またそのために物理機構の解明を行って
いる。H27年度は5月に中国国家地震局のShen博士を招聘し、
また9月Shen博士を訪問し、中国の地震電磁気衛星観測計画
について議論した。また10月に合肥の中国科学技術大学の
Ren博士を訪問し、ULF磁場変動の物理機構について議論した。

27

地球

教授

服部克己

インドネシアにおける
地殻活動の短期予測を
目的とした地震電磁気
現象観測プログラム

インドネシア気象庁およびインドネシア科学院を中心とし
た国際共同研究。インドネシアで斜面崩壊、およびULF帯
磁場変動観測を実施している。H27年度は短期留学で服部研
究室に滞在したバンドン工科大学の博士学生との論文が共
著で公表された。

27

地球

教授

服部克己

地殻活動に関連する電
磁気現象に関する研究

ロシアとの国際共同研究。地震に先行する電磁気現象のう
ちULF帯の磁場変動に注目し、その観測のための機材の開
発、観測点の設置、データ解析を行い、その物理機構を解
明し、地震活動を監視・予測するための手法について研究
を行う。H27年度はPulinets博士とスイスベルンで研究打ち
合わせをおこなった。またIZMIRANのKopytenko教授グルー
プとトーション磁力計のLINUX駆動システムの開発を実施
した。

27


6)新聞や雑誌等で報道された研究成果等 (報道媒体、報道年月日、報道内容等)


所属

職種

氏名

報道媒体

報道内容

年度

地球

教授

服部克己

フジテレビ Mr. サンデー
(2015.6.14)

電離層電子数の異常変動と地震発生の関係(地震短期
予測)について

27

地球

教授

服部克己

テレビ愛知 激論!コロシ
アム 相次ぐ噴火&異常気
象は危険なサイン!?ニッポ
ン列島“異変”の真相! (2015.7.18)
(2015.6.14)

電離層電子数の異常変動と地震発生の関係(地震短期
予測)について

27

地球

教授

服部克己

毎日放送 関西夕方ローカ
ルニュース「VOICE」
(2016.1.13) 

電離層電子数の異常変動と地震発生の関係(地震短期
予測)について

27

地球

教授

服部克己

Z会ゼットキューブP.21-24
(2016年3月刊行予定)

解決できる?世の中の難問

27


7)国際並びに国内学会での受賞 (賞名、その内容、受賞理由等) 

 なし

 

8)地域・社会と連携した教育・研究活動、学会、国、県などへの協力、など 

平成12年〜 :日本学術会議 電波科学研究連絡委員会E分科会委員
平成13年〜:地球電磁気学研究連絡委員会地磁気観測小委員会・委員
平成17年7月〜24年6月,25年7月〜:日本大気電気学会:運営委員
平成24年7月〜25年6月,日本大気電気学会:会計監査委員
平成21年6月〜平成24年5月:電気学会自然災害軽減のための早期警戒システムと電磁界技術調査専
門委員会・委員長
平成24年10月〜平成27年9月:電気学会電磁界を用いた自然災害軽減のための観測・予測・解析技術
調査専門委員会・委員長
平成26年10月〜:日本地震予知学会:副会長
平成27年4月〜:日本大気電気学会会長
平成18年4月〜:EMSEV委員 (Member of Inter Association Working Group on Electromagnetic Studies of
Earthquakes and Volcanoes. IUGG)
主催会議・セミナー
平成13年〜:地震電磁気セミナー主催 2016年3月末日現在 68回開催
所属学会:電気学会,電子情報通信学会,地球電磁気・惑星圏科学学会,日本大気電気学会,プラズマ
核融合学会,砂防学会, International Union of Radio Sciences, American Geophysical Union, European
Geosciences Union, IEEE, Asia Oceania Geoscience Society

9)特許 (発明者名、発明の名称、出願日、出願番号、整理番号等) 

 なし


10)その他 (発明者名、発明の名称、出願日、出願番号、整理番号等) 

 出張講義:千葉県立匝瑳高校サイエンスセミナー 2015年11月5日